全国研究会議

全国研究会議に関するニュース

スマートフォンでの閲覧に関してはPDFが表示されない場合がございます。恐れ入りますが、【全国研250306】をクリック頂くとPDFが表示されます。ご確認ください。
なお、ダウンロード希望の方はPDF表示時にダウンロードをお願い致します。

経営士全国研究会議

昭和45年5月に宮崎で第1回研究大会が開催されて以来、半世紀にわたり毎年(隔年に変更)開かれてきた伝統ある研究会です。
経営士全国研究会議は、その時代の要求に応える経営コンサルタントの経営指導能力の向上を図るとともに、経営者・企業内専門家との情報・意見の交換により、企業経営の強化、企業活動の活性化を促進することを目的としています。

企業をとりまく経営環境を正しく認識し、その環境のもとで、いかに予測し、決断し、経営するか。
また、経営コンサルタントとして、いかに行動するかを研究目標としております。 
研究会には全国(日本国内12支部と台湾支部があります)各地の経営士が、自らの研究と体験によってまとめた研究論文を発表し、それを論議します。
又経営士、経営士補、環境経営士。SDGs経営士の情報交換等の場を設け1泊2日で行っています。
 
経営士が中心の会議ですが、経営士以外でも企業経営のあり方や経営コンサルティングに興味のある方ならどなたでも参加が可能です。
2年に1回 日本の各支部持ち回りで開催をしています。
令和5年度は中国支部で開催され令和7年度は埼玉支部開催です。