
SDGs経営士養成講座が8月に第4回が開始されます。
8月5日、12日、19日、26日いずれも土曜日の10時から17時まで、Zoom開催です。
全国から応募可能です。
企業にお勤めで学び直し(リスキリング)、CSR事務局、環境関係事務局、定年後、SDGs経営、環境経営のコンサルタントを目指す方には好評を得ています。
日本経営士会は経営士の集団です。 無料相談にも対応。
2023年6月10日
SDGs経営士養成講座が8月に第4回が開始されます。
8月5日、12日、19日、26日いずれも土曜日の10時から17時まで、Zoom開催です。
全国から応募可能です。
企業にお勤めで学び直し(リスキリング)、CSR事務局、環境関係事務局、定年後、SDGs経営、環境経営のコンサルタントを目指す方には好評を得ています。
各 位 日本経営絵士会四国支部が、下記交流会に参加します。 経営支援専門家交流会 -生成AI技術の経営支援への活用と今後の見通し- 2025年8月2日(土) 第1部 勉強会 14:00-16:45(参加費1.500…
農山漁村地域での起業を促進するためのヒントとなる『INACOME SEMINAR』のご紹介! 環境経営・SDGs経営で社会課題(地方創生など)に挑戦。環境経営士養成講座の受講者はこれら課題に挑戦をしています。またこの講座…
7月開催は 7月12日(土) (ベーシックコース)、19日(土)20日(日)です。この講座は奇数月で開催しています。詳細、お申し込みは https://www.compact-eco.com/ からお願いいたします。 こ…
環境経営士®養成講座のご案内 令和7年5月開催Zoom にて 企業に環境・CSR・SDGs 活動の助言・支援をする役割を持つ日本経営士会の「環境経営士®」の資格取得を目的とした養成講座を下記のとおり開催いたし…
はじめに VUCAといわれる先の見通せない時代において、企業経営者は過去の成功パターンでは解決できない経営課題に対する新たな経営思考と実践を求めています。そのような時代背景の中、日本経営士会においては企業における伴走型支…