決算書を用いた経営改善計画作成の簡易な手法とは

AMCJ は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
決算書を用いた経営改善計画作成の簡易な手法とは
~ 充分な時間が取れない、難しい分析は無理という経営者のために ~
経営課題の解決のためには、課題要因の把握と改善案の作成が必要です。しかし、中小企業の場合、「充分な時間が取れない、難しい分析は無理」などの声を聞きます。今回、前回講演したコスト管理に続けて、身近な経営状況を示す決算書を活用した経営改善計画の作成と管理の手法を説明します。

◇日 時: 2025年3月28日(金) (14:30~15:40)
◇形 式: オンラインWeb開催(Zoom)
◇定 員: 50名(先着順)
◇対象者: 経営者、後継者、起業家


◆経営課題の把握を解決する手法
(前回のコスト管理を細く)
◆過年度の決算書から新年度計画書の作成
◆計画した新年度計画書の毎月の管理方法
【 このセミナーの特徴 】
このセミナーを通して、簡易な方法で経営課題とその要因の抽出、過年度決算書をもとに経営改善経過の作成と毎月の管理などの一連のサイクルを回す手法を習得して頂き、継続的な経営改善が可能となります。

須川 清一
(一社)日本経営士会 北海道支部 支部長
経営士、技術士(総合、農業)、MBA
㈱ワイザー総研 代表取締役
経営コンサルタントとして事業戦略、経営改善、マーケティングの視点からビジネス推進を研究、実践中です。

【 講師よりひと言 】
経営改善は、経営分析から課題を抽出し、改善案を作成し、実行策を作成する必要がありますが、事業者から「私にはとても無理といわれる方が多いようです。」しかし、申告のために必ず作成している決算書を利用して簡易な経営課題の解決が可能です。この方法は、簡便なので短時間での作成が可能で、これまでの作業と組み合わせることで財務管理も可能です。継続することで経営改善が図られること、間違いなしです。

下記の『お申し込みはこちら』ボタンをクリックください。
スマホからのお申し込みは、右記QR コードからもお申込みいただけます。
【申込締切】2025年3月27 日(木)17:00
※ご記入頂いた個人情報は「AMCJ セミナーなど」に関することのみ使用させていただきます。

【お問合先】 (一社)日本経営士会 TEL:03-3239-0691 (平日9:00~16:00)
またはe-mail: info-smc@nihonkeieishikai.com 迄お願い致します。
