管理会計システムによる部門長のマネジメントスキル高度化手法

AMCJ は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

管理会計システムによる
部門長のマネジメントスキル高度化手法

~ 数値化できないものはマネジメントできない 

財務視点からではなく経営をマネジメントしていくツールとしての「管理会計システム」の構造をご理解いただき、「経営管理」の視点から自部門のマネジメントに活かす方法と事例をご説明します。 計数は苦手というマネージャーに対して、自部門のマネジメントを「見える化」し目標管理していく方法と具体例を紹介します。

◇日 時: 2023年10月26日(木),(14:30~15:40 )
◇形 式: オンラインWeb開催(Zoom)
◇定 員: 60名(先着順)
◇対象者:経営者、管理職、次期管理職候補

◆財務会計と管理会計の異なり
◆「売上ではなく利益から見る」ことの意味
◆某社の管理会計P/Lと各指標の意味
◆マネージャーの年間目標値設定の方法                                ◆管理会計数値から見るマネジメントの視点

【 このセミナーの特徴 】
単なる会計の勉強会ではなく、計数を目標設定やマネジメントに活かすためのノウハウを「管理会計システム」を用いて「見える化」し、マネジメントしていく方法を学ぶ実践的セミナーです。

福島 光伸
「経営士」
1954年7月8日生(69歳)
株式会社サイエス代表取締役
コンサルタント歴 26年(1993年~2023年)
中小企業が中堅企業へと脱皮するための事業戦略構築」「戦略的内部体制構築」を展開

【 講師よりひと言 】
経営に対する各種の知識の体得だけでなく、それらをツールとして組織に落とし込み、成果を創出する「伴走型支援」をコンサル活動の原点に置いています。

下記の『お申し込みはこちら』ボタンをクリックください。

スマホからのお申し込みは、右記QR コードからもお申込みいただけます。
【申込締切】2023 年10月25 日(水)15:00
※ご記入頂いた個人情報は「AMCJ セミナーなど」に関することのみ使用させていただきます。


【お問合先】 (一社)日本経営士会 TEL:03-3239-0691 (平日9:00~16:00)
またはe-mail: info-smc@nihonkeieishikai.com 迄お願い致します。