経営に役立つBCP(事業継続計画)

AMCJ は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

経営に役立つBCP(事業継続計画)

~“大災害に備える“ことは、”日々の変化に備える“こと~

BCP(事業継続計画)と言うと、「大災害のための備え」という印象をお持ちの方が多く見受けられます。 しかし、BCP(事業継続計画)の策定プロセスは、経営戦略を考えることであり、業務改善を図ることであることに気づかれます。 当セミナーを通して、BCP(M)は、経営をサポートするツールであるとの認識を高めていただく一助になれば幸いです。 *BCP(Business Continuity Plan)

◇日 時: 2023年11月28日(火),(13:00~14:10 )
◇形 式: オンラインWeb開催(Zoom)
◇定 員: 50名(先着順)
◇対象者: 経営者、役員クラス、後継者

◆防災とBCの違いについて
◆BCPの必要性と重要性とは
◆ 事業を早く立ち上げるためには
◆ 実効性の高いBCPとは
◆ BCMの考え方について

【 このセミナーの特徴 】
「BCPの本質」についての理解を深めていただく内容になっています。「BCP」は、オールハザード(あらゆる危機事象)に対応するものであることを理解いただけます。                    「BCP」と「経営や業務」との関係性について理解を深めていただけます。BCPに盛り込む具体的な項目を紹介しますので、BCPの概略が理解できます
                

安藤 一男
(一社)日本経営士会 経営士、環境経営士
特定非営利活動法人 事業継続推進機構
                          認定 事業継続主任管理士
BCマネジメントサポートセンター 代表

【 講師よりひと言 】
BCPと言うと「カネがかかる」というイメージをお持ちの方が多くおられます。しかし、決してそのようなことはありません。大半の事柄は、普段やっておかなければならないことばかりだということに気づかれます。 また、BCP策定のプロジェクト活動は、新たな人材(キーマン)を見つける良い機会ともなります。

下記の『お申し込みはこちら』ボタンをクリックください。

スマホからのお申し込みは、右記QR コードからもお申込みいただけます。
【申込締切】2023 年11月27 日(月)15:00
※ご記入頂いた個人情報は「AMCJ セミナーなど」に関することのみ使用させていただきます。


【お問合先】 (一社)日本経営士会 TEL:03-3239-0691 (平日9:00~16:00)
またはe-mail: info-smc@nihonkeieishikai.com 迄お願い致します。